これぞトロイの木馬2010年04月19日 21時22分18秒

テレビとPCを買い換えて金欠な Wacky_PON です。
何もかもが急に 16:9 になって、何だか変な感じです。



さておき。

友人から「ノートPCが起動しなくなった」と相談された。
電源は入るけど Windows がエラー出して起動しないとか。

いろいろ聞いてみたけど原因はわからず、友人はリカバリを決意。
せめてデータだけでもサルベージしてもらおうと、CDからブート
できる Linux OS を紹介したりした。


が。

リカバリ前に原因判明。


なんと、ソースネクスト社製「ウイルスセキュリティZERO」の
アップデートに不具合があり、特定の条件下で Windows の起動に
必要なファイルをウイルスと誤認し、削除してしまうという現象
が起こるとのこと。

友人は不幸にもその特定の条件に当てはまっていたらしい。


しかも友人は、ソースネクスト社からのメールでその情報を知った
そうだ。
たまたま友人はPCを2台持っている人(ちなみにもう1台はマック)
だったのでメールを見ることができたが、PCを1台しか持っていない
人がこの被害にあったらどう解決すればよいのだろうか。


幸いその友人のPCは無事復旧したけれど、
セキュリティソフトにPCを壊されたって、ひどい話ですな。

USBデバイスサーバー2010年04月26日 19時52分03秒

「地球のみんな!
 オラにちょっとずつモチベーションを分けてくれ!!」

もーすぐゴールデンウィークですね~(ダメ人間)



さて。「USB デバイスサーバー」なる物を買ってきました。

どんなものかというと、これをルーターに繋いで、これにUSB
デバイスを繋ぐだけで、USB デバイスを LAN 上で共有できる
ようになるというアイテム。

つまり USB 接続のハードディスクをネットワークハードディスク
として使ったり、普通のプリンタをネットワークプリンタとして
使ったりできるわけですな。

おー、これでメインマシンからだけでなくネットブックからでも
プリンタで印刷できるぞ! とか思った矢先に


プ リ ン タ が 壊 れ た 。


おぉぉ……なんというタイミング。
どうしてもマゼンタのインクカートリッジを認識してくれない。

買い替えだ。
あぁ……また金が……。