こだわりの赤 ― 2011年11月20日 21時57分29秒

沢尻エリカはあまり好きではないけれど、
あのスニッカーズの CM は評価する Wacky_PON です。
「なにが?」だって(笑)
さておき。
数年前校正の勉強を始めるときに、まずは書きやすい赤ペンを
探そうと決めて、いろいろ試してみて辿り着いたのはゼブラさんの
「サラサスティック」でした。
0.4mm がお気に入り。
パイロットさんの「 HI-TEC-C 」も良かったんですが、
「サラサスティック」に比べるとちょっとかすれやすい気がするんですよね。
(注:個人の使用感です)
「サラサスティック」は本当に自分に合っているようだったので
職場でも使っていたわけですが、最近売ってるのを全然見かけないなぁ、と。
なのでゼブラさんの HP を覗いてみると……。
載ってねぇ!!
どうやら販売終了してるみたいですね……。
HP で替え芯の販売はしていたのでとりあえずゲット。
ただ本体は残り 1本しか持っていないので、これを壊したり無くしたりすると
せっかく買った替え芯が無駄になっちゃいますね……。
大事に使おう。うん。
あのスニッカーズの CM は評価する Wacky_PON です。
「なにが?」だって(笑)
さておき。
数年前校正の勉強を始めるときに、まずは書きやすい赤ペンを
探そうと決めて、いろいろ試してみて辿り着いたのはゼブラさんの
「サラサスティック」でした。
0.4mm がお気に入り。
パイロットさんの「 HI-TEC-C 」も良かったんですが、
「サラサスティック」に比べるとちょっとかすれやすい気がするんですよね。
(注:個人の使用感です)
「サラサスティック」は本当に自分に合っているようだったので
職場でも使っていたわけですが、最近売ってるのを全然見かけないなぁ、と。
なのでゼブラさんの HP を覗いてみると……。
載ってねぇ!!
どうやら販売終了してるみたいですね……。
HP で替え芯の販売はしていたのでとりあえずゲット。
ただ本体は残り 1本しか持っていないので、これを壊したり無くしたりすると
せっかく買った替え芯が無駄になっちゃいますね……。
大事に使おう。うん。
土日月火水木金 ― 2011年07月14日 20時24分14秒

Wacky_PON です。
画像は現在の私のスマートフォンのホーム画面です。
デッドオアアライブのキャラクターたちですね。
えーと、こういう方向性でいいのかな。私。
さておき。
私も一応、自動車業界の末席を汚す者であるからして、
この夏は土日出勤の木金休みってことになりました。
なんか変な感じです。
やっぱり私の生活はどっぷりテレビに依存しているようで、
何気なく見ているようで実は番組の内容で曜日の感覚を維持して
いたらしく。
休日出勤でもないのに、会社から帰ってテレビをつけると休日の
番組をやっていてドキッとしたり、
逆に休みの日に平日の番組をやってたりすると
「あれ、今日って家にいていいんだっけ??」
と、なんだか落ち着かない感じに。
当分慣れないでしょうね。
で、慣れた頃に夏が終わってまた混乱するのでしょう。
画像は現在の私のスマートフォンのホーム画面です。
デッドオアアライブのキャラクターたちですね。
えーと、こういう方向性でいいのかな。私。
さておき。
私も一応、自動車業界の末席を汚す者であるからして、
この夏は土日出勤の木金休みってことになりました。
なんか変な感じです。
やっぱり私の生活はどっぷりテレビに依存しているようで、
何気なく見ているようで実は番組の内容で曜日の感覚を維持して
いたらしく。
休日出勤でもないのに、会社から帰ってテレビをつけると休日の
番組をやっていてドキッとしたり、
逆に休みの日に平日の番組をやってたりすると
「あれ、今日って家にいていいんだっけ??」
と、なんだか落ち着かない感じに。
当分慣れないでしょうね。
で、慣れた頃に夏が終わってまた混乱するのでしょう。
てっ ― 2011年01月24日 20時54分23秒

緑茶を飲むと尋常じゃないくらい頻尿状態になる Wacky_PON です。
(のっけから失礼)
体に合わないのかな。
さておき。
先週末の土曜日、日帰りで日間賀島にフグを食べに行きました。
今年で4回目か5回目ぐらいでしょうか。
もう毎年恒例になっております。
数日前からテンションが上がって、語尾に「~てっさ」とか「~てっちり」
とか付け出す始末。
「おはようございますてっさー」
「おつかれさまですてっちりー」
みたいな。
いい大人がはしゃぎすぎです。
今年は特に天気が良くて暖かく、非常に過ごしやすかったですね。
料理については言わずもがな。
特に唐揚げのふわっふわさ加減と言ったらもぉ!
バケツ一杯出てきたって食えちゃうよ!
来年も! 来年も行く!
帰りのお土産屋さんで、人にあげる物はそっちのけで
しらすとかふりかけとかご飯のお供ばかり買いました。
当分美味しいお米が食べられそうですよ!
ところで「てっさ」とか「てっちり」とかの「てっ」とは何かというと、
フグの別名「鉄砲」から来てるらしいですね。
「あたると死ぬから」だって。
……結構悪趣味な名前ですね。
(のっけから失礼)
体に合わないのかな。
さておき。
先週末の土曜日、日帰りで日間賀島にフグを食べに行きました。
今年で4回目か5回目ぐらいでしょうか。
もう毎年恒例になっております。
数日前からテンションが上がって、語尾に「~てっさ」とか「~てっちり」
とか付け出す始末。
「おはようございますてっさー」
「おつかれさまですてっちりー」
みたいな。
いい大人がはしゃぎすぎです。
今年は特に天気が良くて暖かく、非常に過ごしやすかったですね。
料理については言わずもがな。
特に唐揚げのふわっふわさ加減と言ったらもぉ!
バケツ一杯出てきたって食えちゃうよ!
来年も! 来年も行く!
帰りのお土産屋さんで、人にあげる物はそっちのけで
しらすとかふりかけとかご飯のお供ばかり買いました。
当分美味しいお米が食べられそうですよ!
ところで「てっさ」とか「てっちり」とかの「てっ」とは何かというと、
フグの別名「鉄砲」から来てるらしいですね。
「あたると死ぬから」だって。
……結構悪趣味な名前ですね。
チン ― 2011年01月16日 22時21分35秒
あけましておめでとうございます(遅っ)
新年早々久しぶりに北海道の友人たちと麻雀をやり、
微妙な結果だった Wacky_PON です。
なので、今年も微妙な年になるでしょう(あはは
今日は一日中、雪が降ってました。
愛知でこんな大雪は久々かも。
……明日電車大丈夫だろうな。
さておき。
私は一人暮らしを初めてから結構経つわけですが、
私の部屋には電子レンジがありませんでした。
なぜ無かったかというと……。
……なぜだろう??
………………。
…………。
……。
まあそんなわけで電子レンジを買いました。
味の素さんの冷凍食品の唐揚げの美味さに感動。
早く買えばよかったよレンジ。
にしても、未だにレンジで加熱することを「チンする」とか言いますが、
最近のレンジは「チン」なんて音しませんな。
かと言って「チャララ~♪チャララ~♪チャラリララ~♪する」などとは
言う気になりませんが。
新年早々久しぶりに北海道の友人たちと麻雀をやり、
微妙な結果だった Wacky_PON です。
なので、今年も微妙な年になるでしょう(あはは
今日は一日中、雪が降ってました。
愛知でこんな大雪は久々かも。
……明日電車大丈夫だろうな。
さておき。
私は一人暮らしを初めてから結構経つわけですが、
私の部屋には電子レンジがありませんでした。
なぜ無かったかというと……。
……なぜだろう??
………………。
…………。
……。
まあそんなわけで電子レンジを買いました。
味の素さんの冷凍食品の唐揚げの美味さに感動。
早く買えばよかったよレンジ。
にしても、未だにレンジで加熱することを「チンする」とか言いますが、
最近のレンジは「チン」なんて音しませんな。
かと言って「チャララ~♪チャララ~♪チャラリララ~♪する」などとは
言う気になりませんが。
漢検の勉強をされている方へ ― 2010年01月05日 15時07分59秒

寝正月満喫中の Wacky_PON であります。
今日で休みも終わりかぁ……。
さて、本気で漢検を受けてみたいと思い立ち、お勉強を始めた
わけですが、ここで私と同じように漢検の勉強をしている方に
お知らせがあります。
成○堂出版の参考書は誤植が多い。
私が買った「ポケット漢検2級問題集」では、「資料5 よく出る
四字熟語」というたった19ページのコーナーの中で、見つかった
誤植は3件。そのうち2件は写真のものも含む、間違って憶えたら
シャレにならんミスでした。
小説とかならともかく、学習参考書でこの誤植の数は異常です。
しかも校正するつもりだったわけではなく単に通して読んだだけで
見つけたミスなので、他にも誤植は潜んでいるかも。
全く信用できません。
もちろんたまたまこの本だけが誤植が多かった可能性もありますが、
少なくとも私は今後、この出版社の本は避けるでしょうね。
こういうワナも潜んでいたりします。
気をつけてくださいね。
今日で休みも終わりかぁ……。
さて、本気で漢検を受けてみたいと思い立ち、お勉強を始めた
わけですが、ここで私と同じように漢検の勉強をしている方に
お知らせがあります。
成○堂出版の参考書は誤植が多い。
私が買った「ポケット漢検2級問題集」では、「資料5 よく出る
四字熟語」というたった19ページのコーナーの中で、見つかった
誤植は3件。そのうち2件は写真のものも含む、間違って憶えたら
シャレにならんミスでした。
小説とかならともかく、学習参考書でこの誤植の数は異常です。
しかも校正するつもりだったわけではなく単に通して読んだだけで
見つけたミスなので、他にも誤植は潜んでいるかも。
全く信用できません。
もちろんたまたまこの本だけが誤植が多かった可能性もありますが、
少なくとも私は今後、この出版社の本は避けるでしょうね。
こういうワナも潜んでいたりします。
気をつけてくださいね。
最近のコメント