魔導物語の大人の事情 ― 2012年12月14日 20時43分26秒
今日のドッツーーー。
レッキングクルーより、「ナスビ仮面」です。
こいつ、任天堂のキャラクターの中で一番謎な存在かも。
なぜビル解体現場にナスビ??
しかもナスビ仮面? 仮面て???
その行動も、マリオを追いかけるでもなくただただ走ってるだけだし。
実にシュールなキャラクターであります。
ナスで敵キャラといえば「ぷよぷよ」ですかね。
(フィーバーじゃないほう)
ナスグレイブってやつがいましたっけ。
んで、その「ぷよぷよ」に登場するキャラクターたちって、もともと「魔導物語」
というRPGのキャラクターだというのはご存知の方も多いかと思いますが、
最近コンパイルハートさんからそのリメイクとして「聖魔導物語」の制作が
発表されたわけです。
(ハードは PS vita)
だけど……。
キャラ一新?????
メインキャラが総入れ替えですって!
ただ見た目も名前も違うけど、立場とか性格とかは前作と似ている人ばっかり……。
アルルっぽい人、サタンっぽい人、ルルーっぽい人、シェゾっぽい人……。
おまけにカーバンクルっぽい謎の小動物まで。
内容も、カレーが重要なアイテムとして出てきたり。
ノリというかテイストがそのまま。
でもキャラ一新。
なんだこれ??????
と。
いろいろ調べてみてわかりました。
コンパイルハートさんの前身であるコンパイルが解散する際、「ぷよぷよ」の
権利関係をセガさんに売却したんだとか。
なので魔導物語出身のキャラでも、ぷよぷよに登場したキャラは聖魔導物語には
出せないと。
なんか……、もったいないというかなんというか…………。
オリジナルの魔導物語を、もう一度遊びたいなぁ。
あ、ちなみに「聖魔導物語」はどうやら不思議なダンジョン系のゲームらしいので
私は買わないっす。
相性悪いんで。
レッキングクルーより、「ナスビ仮面」です。
こいつ、任天堂のキャラクターの中で一番謎な存在かも。
なぜビル解体現場にナスビ??
しかもナスビ仮面? 仮面て???
その行動も、マリオを追いかけるでもなくただただ走ってるだけだし。
実にシュールなキャラクターであります。
ナスで敵キャラといえば「ぷよぷよ」ですかね。
(フィーバーじゃないほう)
ナスグレイブってやつがいましたっけ。
んで、その「ぷよぷよ」に登場するキャラクターたちって、もともと「魔導物語」
というRPGのキャラクターだというのはご存知の方も多いかと思いますが、
最近コンパイルハートさんからそのリメイクとして「聖魔導物語」の制作が
発表されたわけです。
(ハードは PS vita)
だけど……。
キャラ一新?????
メインキャラが総入れ替えですって!
ただ見た目も名前も違うけど、立場とか性格とかは前作と似ている人ばっかり……。
アルルっぽい人、サタンっぽい人、ルルーっぽい人、シェゾっぽい人……。
おまけにカーバンクルっぽい謎の小動物まで。
内容も、カレーが重要なアイテムとして出てきたり。
ノリというかテイストがそのまま。
でもキャラ一新。
なんだこれ??????
と。
いろいろ調べてみてわかりました。
コンパイルハートさんの前身であるコンパイルが解散する際、「ぷよぷよ」の
権利関係をセガさんに売却したんだとか。
なので魔導物語出身のキャラでも、ぷよぷよに登場したキャラは聖魔導物語には
出せないと。
なんか……、もったいないというかなんというか…………。
オリジナルの魔導物語を、もう一度遊びたいなぁ。
あ、ちなみに「聖魔導物語」はどうやら不思議なダンジョン系のゲームらしいので
私は買わないっす。
相性悪いんで。
技術の進歩 ― 2012年10月02日 22時39分50秒
DEAD OR ALIVE 5 をやり始めました。Wacky_PON です。
久しぶりのナンバリングタイトル。なんと4から7年ぶりです。
(4の発売日は Wikipedia で調べた(笑 )
このシリーズ、正直得意なゲームではないのですが、絶対買ってしまいます。
とにかくグラフィックが美しい!
4のときにもう完成されてる感じだったのに、本作はさらに美しく。
肌の質感とかすごいです。
バトル中、よく見るとキャラが汗かいたりすんの。
いや、本当にすごい。
ここ数年の3DのCGの進歩は目を見張るものがありますな。
初代バーチャファイターのカクカクポリゴンが懐かしいね。
あれもう20年近く前だそうで。
(あ、ちなみに DEAD OR ALIVE 5 にはバーチャファイターのキャラが
3人登場します。今はやりのコラボ)
で、結局なにが言いたいかというと、
フ○テレビのデジタルアナウンサーとやらがヒドすぎる!!!
今朝テレビで見て大爆笑。
何年前のクオリティ? これ。
カッチカチの髪が肩に突き刺さったりしてるし(笑
フ○のお偉いさんは何故これでGOを出したのか。
初音ミクとか知らないのかねぇ。
久しぶりのナンバリングタイトル。なんと4から7年ぶりです。
(4の発売日は Wikipedia で調べた(笑 )
このシリーズ、正直得意なゲームではないのですが、絶対買ってしまいます。
とにかくグラフィックが美しい!
4のときにもう完成されてる感じだったのに、本作はさらに美しく。
肌の質感とかすごいです。
バトル中、よく見るとキャラが汗かいたりすんの。
いや、本当にすごい。
ここ数年の3DのCGの進歩は目を見張るものがありますな。
初代バーチャファイターのカクカクポリゴンが懐かしいね。
あれもう20年近く前だそうで。
(あ、ちなみに DEAD OR ALIVE 5 にはバーチャファイターのキャラが
3人登場します。今はやりのコラボ)
で、結局なにが言いたいかというと、
フ○テレビのデジタルアナウンサーとやらがヒドすぎる!!!
今朝テレビで見て大爆笑。
何年前のクオリティ? これ。
カッチカチの髪が肩に突き刺さったりしてるし(笑
フ○のお偉いさんは何故これでGOを出したのか。
初音ミクとか知らないのかねぇ。
ニンテンドー3DSは失敗だったのか ― 2011年08月10日 20時34分42秒

私の名は Wacky_PON 。
ニンテンドー3DSを 25000 円で買った男。
明日から 15000 円らしいですね。
…………。
…………。
…………。
……いや、別にいいんですけど。
アンバサダープログラムとやらでレトロゲームが20本ほど
無料配信されるらしいですし、そもそもゲームハードってのは
そのうち値下げするものだしねぇ。
にしても半年で 1万円の値下げとは、相当な危機を感じて
いらっしゃるようで。
3DSが売れない一番の理由はソフトの不足でしょう。
ただやっぱり、「3Dはセールスポイントにはならない」ってのも
あるんじゃないかなー。
特に名前が「3DS」で、CM でも「3D の DS」って言っちゃってるから、
見た目の変化の無さも相まって、DS に 3D の機能を付けただけって
イメージがついたのがよくなかったように思う。
DS から DSi になったのと違って、今回は全然別のハードだって
ことが浸透しなかったっていうか。
本当はファミコンがスーパーファミコンになったぐらい違ってるん
だけど、アンテナを張ってない人の中には「3DS 用のソフトを
DS に挿せば、3D にならないだけでゲームはできる」と本気で
思っている人もいるみたいだし。
そもそも処理速度やら画面の解像度やらが軒並み別物なので
そんなわけないんですがね。
だいたい 3D であろうがなかろうが、デッドオアアライブとか
スーパースト4とかがあのクオリティで DS で遊べるわけないん
ですが。
(レイトンは正直 DS でもよかった気がするけど)
上に貼った写真は、ななめだしピンボケですが、
DS 用のゲームを解像度を変えずに 3DS で起動してみたものです。
ワイドになった上画面だけでなく、下画面の解像度も DS より
上がっていることがわかると思います。
他にもすれ違い通信の仕様変更(一度に複数のゲームの
すれ違いが行える)とか、3D 以外のところでも任天堂らしく
ユーザーを楽しませようという気概に満ちた良いハードだと
思うんだけど……。
ハードの失敗というよりは、売り方の失敗だったんじゃないか
ねぇ……。
ニンテンドー3DSを 25000 円で買った男。
明日から 15000 円らしいですね。
…………。
…………。
…………。
……いや、別にいいんですけど。
アンバサダープログラムとやらでレトロゲームが20本ほど
無料配信されるらしいですし、そもそもゲームハードってのは
そのうち値下げするものだしねぇ。
にしても半年で 1万円の値下げとは、相当な危機を感じて
いらっしゃるようで。
3DSが売れない一番の理由はソフトの不足でしょう。
ただやっぱり、「3Dはセールスポイントにはならない」ってのも
あるんじゃないかなー。
特に名前が「3DS」で、CM でも「3D の DS」って言っちゃってるから、
見た目の変化の無さも相まって、DS に 3D の機能を付けただけって
イメージがついたのがよくなかったように思う。
DS から DSi になったのと違って、今回は全然別のハードだって
ことが浸透しなかったっていうか。
本当はファミコンがスーパーファミコンになったぐらい違ってるん
だけど、アンテナを張ってない人の中には「3DS 用のソフトを
DS に挿せば、3D にならないだけでゲームはできる」と本気で
思っている人もいるみたいだし。
そもそも処理速度やら画面の解像度やらが軒並み別物なので
そんなわけないんですがね。
だいたい 3D であろうがなかろうが、デッドオアアライブとか
スーパースト4とかがあのクオリティで DS で遊べるわけないん
ですが。
(レイトンは正直 DS でもよかった気がするけど)
上に貼った写真は、ななめだしピンボケですが、
DS 用のゲームを解像度を変えずに 3DS で起動してみたものです。
ワイドになった上画面だけでなく、下画面の解像度も DS より
上がっていることがわかると思います。
他にもすれ違い通信の仕様変更(一度に複数のゲームの
すれ違いが行える)とか、3D 以外のところでも任天堂らしく
ユーザーを楽しませようという気概に満ちた良いハードだと
思うんだけど……。
ハードの失敗というよりは、売り方の失敗だったんじゃないか
ねぇ……。
スーパー誤字大戦 ― 2010年11月21日 16時44分56秒
食べるラー油がなかなか手に入らない Wacky_PON です。
美味しいのに! 美味しいのに!!
さて、ぼけーっとネットサーフィンしているときに誤字だらけの
サイトを見かけたりすると、校正魂がうずいてしまうわけですよ。
今回、有名サイトで結構ひどいのをみつけたので
ちょっとさらしちゃおうと思います。
ファ○通.com のトップページから行ける「スーパーロボット大戦L」
の紹介記事の、参戦作品&戦闘シーン紹介のページ。
(内容は11月21日現在のものです)
見つけた間違いを順にあげていきますよ。
戦え!!イクサー1/冒険!イクサー3
誤) 彼らの挑むのは、戦士イクサー1。
正) 彼らに挑むのは、戦士イクサー1。
まずは軽いジャブですね。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
誤) 新機動戦記ガンダムW Endledd Waltz
正) 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
タイトル間違うか……。
画面左のインデックスも間違ってますな。
……私が知らないだけでこういう作品があるわけじゃないよね?
機動戦士ガンダムSEED
誤) 遺伝子を操作を行った生み出された人々
正) 遺伝子の操作を行って生み出された人々
カタコト……?
超電磁マシーン ボルテスV
誤) ボルテス(労)の建造者
正) ボルテスVの建造者
ボルテス労働組合とかでしょうか。
謎の文字化け。
ローマ数字の機種依存の関係でしょうかね。
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
誤) そんな紛争にスーぱーロボット、
正) そんな紛争にスーパーロボット、
弱そうなロボットだな。
鉄のラインバレル
誤) 事故に巻き込まれたことをきっけかに
正) 事故に巻き込まれたことをきっかけに
これは間違い探しとしては難易度が高いですね。
私が見つけたのは以上。
うーん。あわてて書いたんでしょうかね。
しかしタイトル間違うのは……いいのかなぁ。
美味しいのに! 美味しいのに!!
さて、ぼけーっとネットサーフィンしているときに誤字だらけの
サイトを見かけたりすると、校正魂がうずいてしまうわけですよ。
今回、有名サイトで結構ひどいのをみつけたので
ちょっとさらしちゃおうと思います。
ファ○通.com のトップページから行ける「スーパーロボット大戦L」
の紹介記事の、参戦作品&戦闘シーン紹介のページ。
(内容は11月21日現在のものです)
見つけた間違いを順にあげていきますよ。
戦え!!イクサー1/冒険!イクサー3
誤) 彼らの挑むのは、戦士イクサー1。
正) 彼らに挑むのは、戦士イクサー1。
まずは軽いジャブですね。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
誤) 新機動戦記ガンダムW Endledd Waltz
正) 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
タイトル間違うか……。
画面左のインデックスも間違ってますな。
……私が知らないだけでこういう作品があるわけじゃないよね?
機動戦士ガンダムSEED
誤) 遺伝子を操作を行った生み出された人々
正) 遺伝子の操作を行って生み出された人々
カタコト……?
超電磁マシーン ボルテスV
誤) ボルテス(労)の建造者
正) ボルテスVの建造者
ボルテス労働組合とかでしょうか。
謎の文字化け。
ローマ数字の機種依存の関係でしょうかね。
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
誤) そんな紛争にスーぱーロボット、
正) そんな紛争にスーパーロボット、
弱そうなロボットだな。
鉄のラインバレル
誤) 事故に巻き込まれたことをきっけかに
正) 事故に巻き込まれたことをきっかけに
これは間違い探しとしては難易度が高いですね。
私が見つけたのは以上。
うーん。あわてて書いたんでしょうかね。
しかしタイトル間違うのは……いいのかなぁ。
黒と白 ― 2010年09月13日 19時19分47秒
ポケモンの新作「ブラック」と「ホワイト」の発売が迫り、
わくわくが止まらない Wacky_PON であります。
もう、WakuWaku_PON に改名してやろうかと
思うくらいです。嘘です。
まぁポケモンのことはさておき。
とあるゲームのPVを見て、一目惚れしてしまいました。
「ダンガンロンパ」
公式サイト↓
http://danganronpa.com/
命がけの学級裁判という設定も素敵ですが、
なんと言っても学園長(半分白で、半分黒の、謎の
熊のぬいぐるみ)の声が……
大山のぶ代!!
もろにドラえもんの声なんですが、キャラがダークなので
よけいに怖い!
「おまえらぁ、お仕置きしちゃうよぉ?」
とかドラ声で言うわけです。
これはコワい!
それから、久々に椎名へきるが声優としてクレジットされてるのを
見ました。
昔ファンでした。(過去形)
とにかく大注目です。このゲーム。
11月25日発売です。
……予約しようかな。
わくわくが止まらない Wacky_PON であります。
もう、WakuWaku_PON に改名してやろうかと
思うくらいです。嘘です。
まぁポケモンのことはさておき。
とあるゲームのPVを見て、一目惚れしてしまいました。
「ダンガンロンパ」
公式サイト↓
http://danganronpa.com/
命がけの学級裁判という設定も素敵ですが、
なんと言っても学園長(半分白で、半分黒の、謎の
熊のぬいぐるみ)の声が……
大山のぶ代!!
もろにドラえもんの声なんですが、キャラがダークなので
よけいに怖い!
「おまえらぁ、お仕置きしちゃうよぉ?」
とかドラ声で言うわけです。
これはコワい!
それから、久々に椎名へきるが声優としてクレジットされてるのを
見ました。
昔ファンでした。(過去形)
とにかく大注目です。このゲーム。
11月25日発売です。
……予約しようかな。
最近のコメント